top of page

スタッフブログ


安全パトロールを実施しました。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 先日は定期的に実施している「安全パトロール」を行いました。 日頃、朝礼や定例ミーティングを含め、 安全に関しては耳にタコができるほど共有しておりますが ただ言って終わりではなく、実に実施できているか確認を行っています。 各現場をまわり、改善点を改善し、さらにこの後に実施する全体ミーティングで共有しています。 スタッフあっての佐野総業。 お互いに安全を意識して、よりよい環境で仕事をして参ります。 23日には安全大会を行います。 常に初心を忘れることなく、 お客様に安心してお任せいただける企業でありつづけたいと思います。 本日もご安全に #静岡県解体業 #静岡県産廃業 #静岡県収集運搬業

SANOSO
1 日前


皆さんが注目しています✨
こんにちは、営業の杉本です。 現在弊社では、富士駅北口ペデストリアンデッキの解体工事を施工しております。 先日、Facebookに富士駅北口の解体現場の様子が投稿されていました。新しくなる富士駅北口を皆さんが注目しています。 さすが"SANOSO" と言っていただけるように、社員一同全力で取り組んでおります。 #静岡県解体業 #静岡県産廃業 #静岡県収集運搬業

SANOSO
2 日前


解体工事施工技士名簿
こんにちは、営業の杉本です。 会社に令和7年度の解体工事施工技士登録者名簿が届きました。 弊社では、女性社員を含み18名の有資格者が在籍しております 最近、朝晩が涼しくなりましたので、風邪を引かないように気をつけましょう。 ご安全に…… #静岡県解体業 #静岡県産廃業...

SANOSO
10月4日


サマーカット
いつもblogをご覧いただきありがとうございます。 9月最後のblogは、いつも植物の成長過程を載せていたりしますが 今回は 「我が家の猫のカットからの毛の伸び具合いを知りたいよ」 との声が寄せられましたので、それを載せたいと思います。 カット初日 カット7日 カット2か月...

SANOSO
9月26日


グリーン
いつもblogをご覧いただきありがとうございます。 外に植えていたバジルとミントが大分大きくなってきたので、 株分けしました。 土で育てると虫が湧くので、水で育てる事にしました。 少しずつですが、新しい根が出てきているのでまた大きくなるのが楽しみです🌿 #静岡解体業...

SANOSO
9月18日


秋の味覚
いつもblogをご覧いただきありがとうございます。 秋の味覚と言えば、やっぱり秋刀魚ですよね。。。 今年は例年に比べて豊漁とか でも、庶民の魚ではなく高級な魚になりましたね。 一匹980円って高い。。。 脂がのって太めの物を食したいとなると、高すぎる。...

SANOSO
9月8日


採血
今月担当の佐野です。 9月に入ったというのに、まだまだ残暑厳しい毎日ですが 皆様どうお過ごしですか? さて、先日採血をしたのですが。。。 血管が出にくい私の腕、看護師さん泣かせです。 絶対に 絶対に いつも1発で済まない。。...

SANOSO
9月2日


火山防災の日
こんばんは! 阿部です! 本日は火山防災の日です! 初めて聞く人も多いですよね❔ 自分も初めて聞きました 富士山があるのが当たり前の生活でしたが仮に噴火した時のことも考えないといけないなと思いました。 防災グッズも備えあればですからね❗...

SANOSO
8月26日


新体育館
こんにちは阿部です! こないだ富士市の新しい北里アリーナに行ってきました❗ 新しい施設で運動できるのは良いですね ただ夏はサウナみたいに暑い☀️ まだまだ暑い日が続くみたいなので皆さんも体調には気を付けてください #静岡県解体業 #静岡県産廃業 #静岡県収集運搬業

SANOSO
8月23日


RC造解体工事
こんにちは営業の大竹です。 本日も猛暑日ですが、某市某高校の解体工事進んでおります。 画像左側に大型重機(通称1.2)のキリンの首のようなロングアームで建物躯体をクワガタみたいなアタッチメント(大割)で解体して 画像右側の重機(0.7)恐竜の口みたいなアタッチメント(小割)...

SANOSO
8月1日


納涼
先日37歳を迎えた営業の大竹です。 猛暑日が続くなかで子供達を連れてマリンプールは水温も30℃程あり行く気にならないので川遊びに行ってきました。 いつもより遅く出発したので、混み合ってるのは覚悟していたら…全然空いてる(笑) 着替えを済まして速攻飛び込む!...

SANOSO
7月22日


大雨警報☔
大雨予報だったのでいつもより早く家を出たものの どしゃ降りの中、ゴミ出しをしてびしょ濡れになりました営業の大竹です☔ さっきのゴミ出し時はなんだったのか と思うほど会社に向かうにつれパラパラ雨で 局地的に降っていたのでしょうか。 私がこんなにびしょ濡れになっている傍ら、...

SANOSO
7月15日


梅雨明け
営業の大竹です。 今月ブログ担当なので暑さと戦いながら頑張ろうと思います。 今年は例年より15日程早い梅雨明けで良かったです。 雨が嫌いなので私個人はありがたいのですが、 解体するにはホコリの飛散防止で散水するので、雨の方がありがたい部分もあります。...

SANOSO
7月10日


トレーニング
還暦もだいぶ近づいてきたなぁ…と思っていた昨年末。 このままでは太り過ぎて早死にしちゃうかも(;-;) 奮起してダイエットを始めて半年経過 エレベーターはなるべく使わない 大好きなパンとラーメンは我慢 ジャンクフードはダメダメ(笑) そして週に1回のジム...

SANOSO
6月30日


梅雨
先週は梅雨の中休みで雨も少なかったですね 今週は梅雨らしい雨の天気が予報されてます 夏日も増えてきて熱中症も要注意です! 家のハイビスカスも咲きました ジリジリと暑い夏を間近に感じます #静岡県解体業 #静岡県産廃業 #静岡県収集運搬業

SANOSO
6月23日


若者の元気を頂きました!
『TSUNUGU ART PROJECT』の演劇を鑑賞してきました。 高校生が企画から脚本、演出した公演です。 小学生から高校生まで出演していましたが、演技はもちろんですが、 ダンスや歌も素晴らしかったです! 何かを表現したい!て素敵です。...

SANOSO
6月10日


待ちかねていた映画を観てきました
『ミッションインポッシブル ファイナルレコニング』を4DXで観てきました。 場面と連動し座席が動き、霧状の水が全身にかかる演出は 臨場感が倍増してとても楽しかったです。 3時間弱と長い映画ですが、随所に過去の7作品とつながる所があって...

SANOSO
5月28日


地引網・バーベキュー大会を行いました
5月24日、会社の親睦会で地引網・バーベキュー大会を行いました。 当日は曇りの天気でしたが、 地引網で甘鯛・オニカサゴ等少ないですが獲れおいしくいただきました。 バーベキューも盛り上がって 子供たちも参加し楽しい時間を過ごしました。 #静岡解体業 #静岡産廃業 #静岡収集運搬業

SANOSO
5月25日


富士交響吹奏楽団の定期演奏会に行って来ました
㈱佐野総業が協賛し、 当社経理の植田さんが団長の富士交響吹奏楽団の 定期演奏会に行って来ました。 高校の時、部活動で吹奏楽をやっていた自分にとって 久々の吹奏楽の演奏会でとても楽しい時間を過ごせました。 次回の定期演奏会にも行きたいと思います。 ...

SANOSO
5月19日


5月度安全衛生協議会の開催
5月7日火曜日の17:00~19:00 ㈱佐野総業二階ミーティングルームにて、 安全衛生協議会を開催しました。 議事として 着工現場懸案事項、クレーム・事故の反省、連絡共有事項確認等の協議を行いました。 #静岡解体業 #静岡産廃業 #静岡収集運搬業

SANOSO
5月7日


***弊社は働く女性も応援しています***
いつもblogをご覧くださりありがとうございます。 今月担当ではないけれど総務の佐野です。 4月30日発行の建通新聞見開き1ページ目に 弊社自慢の総務部の齋藤裕梨さんの記事が載りました📰 記事の内容はあえてここでは書きませんが、 添付しておきますので絶対ご覧ください...

SANOSO
5月2日


5月1日月初の清掃です
会社前面の道路沿い、会社敷地内の清掃を朝一番で行いました。 落ち葉のほうきでの清掃、雑草を手で取りました。 短時間の作業ですが奇麗になり清々しい気持ちで今日も仕事に向かいます。 #静岡県解体業 #静岡県産廃業 #静岡県収集運搬業

SANOSO
5月1日


今月最後の現場紹介
こんにちは。山本です 。 今月取り上げていました静岡市内の高校の解体現場の紹介です。 だいぶ解体工事も進んで来ました。 この所、解体工事での事故が全国で増えています。 当社も安全第一で作業を進め、 無事故で解体工事が完了するように努めていきます。...

SANOSO
4月30日


現場紹介
こんにちは。山本です。 最近暖かくなってきて過ごしやすくなってきましたね。 毎日のように現場が着工し、 毎日どこかの現場が完了しているような状況です。 早速ですが、先週に続き解体現場の紹介です。 静岡市内の学校解体工事も躯体解体を始めました。 大型の重機で解体です。...

SANOSO
4月17日


新年度
今月度 担当の山本です。 4月に入り新年度が始まりました。 今年も一年間、無事故、無災害で頑張っていきたいと思います。 早速ですが、現場紹介です。 当社にて静岡市内にある学校の解体工事を行っています。 内装解体工事完了です。 仮設養生足場の組立も完了しましたので、...

SANOSO
4月3日


研修旅行最終日
こんにちは、杉本です。 研修旅行の最終日を掲載させていただきます。 有馬温泉に宿泊し、 朝食後に少し時間があったので温泉街を散歩して来ました。 勿論、温泉神社を参拝して御朱印をいただいて来ましたよ。 さて、最初の見学先は、灘の菊正宗酒造記念館です。...

SANOSO
4月1日


研修旅行2日目です。
こんにちは、杉本です。 研修旅行2日目を掲載させていただきます。 大阪の夜を満喫し、2日目の朝一番の訪問先は大阪城です。インバウンドのお客さん達でかなり混んでいました。もう少し時間が欲しかった 大阪城見学ごは、高速道路で一路神戸に向かいました。...

SANOSO
3月30日


研修旅行に行って来ました
こんにちは、杉本です。 20日~22日の2泊3日で大阪・神戸へ研修旅行に行って来ました。 新富士駅に6時集合。季節は春ですが、少し肌寒い朝でした。 新大阪駅に到着。 最初の研修先は、梅田スカイビルの空中庭園です。 エレベーターに分乗して、いざ40階へ…...

SANOSO
3月25日


中間処理センター
本日、新たに8m3BOX8個と2m3BOX2個が納入されてきました。 これから看板屋さんに佐野総業のロゴを いれていただいてからの現場デビューになります。 #静岡県解体業 #静岡県産廃業 #静岡県収集運搬業

SANOSO
3月24日


花粉の季節
いつもblogをご覧いただきありがとうございます。 風邪をこじらしたのを皮切りに花粉症が重症化した総務部 佐野です。 12月頃からチョットだけ目が痒いような違和感はありましたが、 そのままにして早3か月。。。 日々酷くなる一方で、人気の耳鼻科は数時間待ちなので、諦めて町医者...

SANOSO
3月18日


新車が納車されました!
こんにちは、杉本です。 本日、重機が納車されました。 日立のZX210(0.7BH)になります。 始動前に社長より御神酒をかけて安全運転のお清めをしました。 これから大活躍をしてくれるでしょう。 #静岡県解体業 #静岡県産廃業 #静岡県収集運搬業

SANOSO
3月17日


雪化粧の富士山
こんにちは。 今月のブログは、営業の杉本が担当します。 今年は、富士山の雪が少ないなぁと思っていましたが、ここ数日の寒さで温暖な静岡県にも雪が降りましたね❄ 今回は、営業途中に撮影した雪化粧をした富士山を掲載させていただきます。 私の大好きな富士山、...

SANOSO
3月9日


中間処理センター
只今中間処理センターでは雪⛄️が降ってます。 早く止んでくれるとよいのですが…。 積らない事を祈りつつ帰りは気をつけて帰りたいと思います。 #静岡県解体業 #静岡県産廃業 #静岡県収集運搬

SANOSO
3月4日


ひな人形
いつもblogをご覧くださりありがとうございます。 blogの更新がすっかり遅くなってしまった総務部佐野です さて、弊社ではひな人形を玄関に飾っております。 娘のひな人形なんですが、娘がすっかりお雛様に興味がなくなってしまったのと我が家の猫がいたずらするので、会社に飾らして...

SANOSO
3月4日


冬のマストアイテム
いつもblogをご覧くださりありがとうございます。 すっかりご無沙汰しておりましたが、 私事、先週の風邪を大分引きずり拗らせました 今はすっかり良くなりました さて、皆様のお宅には「こたつ」ありますか? 我が家は、こたつ大好きなので(特に私が)冬の必須アイテムです。...

SANOSO
2月17日


寒波
いつもblogをご覧いただきありがとうございます。 今月の担当の総務部佐野です。 2月に入りここ静岡県でもとても寒い日が続いていますが、皆様お変わりないですか。 私事ではありますが、風邪ひきました。それも過去一番の酷い風邪 原因はいくつか考えられます。...

SANOSO
2月10日


毎年恒例節分と言えば
いつもblogをご覧いただきありがとうございます。 今年もやって参りました✨節分 今年から系列会社のエスサポート社長と 協力会社のコンプル社長も年男として参加し 地元ではお馴染みの 浅間本町にある富知六所浅間神社で豆撒きして来ました。...

SANOSO
2月3日


新しい営業車
こんにちは! 昨日、新しく営業車のアクアが納車されました! 綺麗な車を見ると気分が上がりますね❗ 自分も車を綺麗に維持できるように頑張ります‼️ #静岡県解体業 #静岡県産廃業 #静岡県収集運搬

SANOSO
2月1日


完了現場!
こんにちは阿部です。 伊豆の国市にて、解体工事をさせて頂いてました! 目の前に学校があり気を遣う現場でしたが 職人が近隣の方にも気を遣いながら、無事に完了しました❗ その状況でスピーディーに終わらせて頂いた職人に、感謝です♂️ #静岡県解体業 #静岡県産廃業 #静岡県収集運搬業

SANOSO
1月30日


嬉しい声を頂きました!
こんにちは、阿部です! 本日、工事に入らせて頂いているお施主様から、 嬉しい声を頂いたので、ブログにあげちゃいます❗ 高低差のある現場でかなり難しい現場ですが 佐野総業のオペレーター及び職人に対して 「とても丁寧で綺麗な仕事をしていただき有難うございます❗...

SANOSO
1月29日


明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます こんにちは、阿部です! 新年になり、社員全員で初詣に行かせて頂きました! 昨年は多くの方に多大なお力添えを頂き、有難うございました 新年になり、気持ちを新たに 昨年よりパワーアップできるよう頑張ります❗ 本年も宜しくお願い致します☺️☀️...

SANOSO
1月11日


中間処理センター
本日は今年度最終日となりまして、 中間処理センターでは朝から大掃除を行っております。 1年間頑張って稼働していただいた重機の掃除、メンテナンス等も行っています。 来年度も災害、事故等がないように作業して参りたいと思います。 #静岡県解体業 #静岡県産廃業 #静岡県収集運搬業

SANOSO
2024年12月28日


経理部 Uさん
いつもブログをご覧いただき ありがとうございます。 弊社、経理部Uさん。 趣味は 音楽鑑賞とホルンの演奏 富士市の吹奏楽団に所属していて 団長まで務める音楽好きな Uさん。 この度、11月に行われた演奏会で集めた寄付金を富士市に寄付しました。...

SANOSO
2024年12月28日


アレルギー検査
こんにちわ営業の大竹です。 2回ほど急に蕁麻疹が出て1時間程で引くのですが、 妻にアレルギー検査を進められ、渋々行きました。 病院自体あまり行きたくなく、血液検査なので嫌だったのです…。 1週間ほどで結果が出て見てみると… アレルギー検査結果...

SANOSO
2024年12月19日


富知六所浅間神社様 整備工事
こんばんわ営業の大竹です❗ 12月はバタバタしていて3週目になってしまいました 日中は暖かいですが、朝晩冷え込むので身体が悲鳴をあげています。 現在、富知六所神社様の整備工事に携わらせて頂いております。 弊社社長が幼少期の時からの遊び場で、...

SANOSO
2024年12月18日


高評価
https://www.kaitai-guide.net/kaitaikoujigyousya/sanosogyo/ お客様の暖かいお言葉がとても嬉しいですね スタッフのやる気と元気が育ちます! 感謝の気持ちでいっぱいです 富士山も衣替えしてすっかり冬到来です。...

SANOSO
2024年12月4日


11月29日の記事
只今、解体時に廃棄物を入れる産廃BOXを修理業者様に修理していただいております。 自社では2m3BOX〜25m3BOXまで、さまざまな大きさのBOXを数多く所有しているのですが、長年使用していると扉の開閉ができない、サビて穴が空いてしまったりと劣化してきてしまいます。...

SANOSO
2024年11月29日


富士交響吹奏楽団定期演奏会
ロゼシアターの大ホール 今からコンサートです! 佐野総業には富士交響楽団の団長さんが在籍しています 会社員をしながら音楽もなんて素敵ですね! 演奏前の控え室にお邪魔して指揮者の方も一緒にパチリ 吹奏楽、とても良いですね♪...

SANOSO
2024年11月18日


弊社(私の)の推しの紹介
いつもblogをご覧いただきありがとうございます。 今月はblogの担当じゃないのに、どうしても伝えたくて勝手に記載の佐野です。 普段、現場に居るスタッフも営業のスタッフも 経理・総務・プラントスタッフと各部にもそれぞれ推しは居るけれど、...

SANOSO
2024年11月15日


2024富士山初冠雪
今年も暑く長い夏でしたね。 そういえばつい最近まで半袖で過ごしていました。 我が家の駐車場からは富士山がよく見えるのですが 今年はいつになっても夏バージョンだな~と思ってました。 11月7日ついに初冠雪が発表されました! 拡大してみると...

SANOSO
2024年11月10日
bottom of page