top of page
静岡 解体業

W造 木造​​​

WOOD

W造 木造

建物解体と基礎解体

一般住宅が主になります。

埃等の飛散養生組立を行い、

屋根材(瓦・カラーベスト)内装材(建具・石膏ボード・畳・照明器具)の先行撤去を行います。

建物解体と基礎解体(コンクリート)の分別解体をして、リサイクル率向上を目指します。

※延べ面積が80m2を超える建物の解体には建設リサイクル法による届出が必要です。(当社にて申請可)

​標準的な木造建築物解体工事の​流れ

​建設リサイクル法を順守した重機解体の場合の木造住宅解体手順です。

1

2

3

4

5

建物廻りをパイプとシート養生にて囲い

​御近隣にほこりが飛ばないようにします。

内部のたたみ・ふすま等を撤去、

​壁などをバールにて解体し、運搬・処分します。

​屋根材を人力にて撤去。

​重機を搬入し、母家を解体します。

​基礎を重機にて解体します。

​整地して解体工事の完了です

その他の​解体工事

S造

​鉄骨

鉄骨を大型ペンチ及び酸素溶断等で切断します。

基礎解体(コンクリート・鉄筋)の分別解体。

静岡 産廃業
静岡 収集運搬業

RC造

鉄筋

​コンクリート

建物躯体解体及び基礎解体時には大型圧砕機等で振動騒音に充分配慮して解体します。

​耐震

​改修​

きめ細かい作業と

作業終了時の清掃を心がけております。

静岡 収集運搬業
bottom of page